ウォーターサーバーのボトルの捨て方は?正しい処分方法と注意点を解説します
Adウォーターサーバーは便利な家電ですが、使用済みボトルは何ゴミで出せばいいのかと疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
ボトルの種類や自治体のルールによって、捨て方は異なります。
本記事は、ウォーターサーバーのボトルの処分方法や注意点や、ボトルの保管が不要なウォーターサーバーについて詳しく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
-
調査員・執筆者引揚 めい管理栄養士として某医療施設に在籍。食の提供や栄養状態の管理をおこなっていた折、水の栄養成分に興味を抱く。水へのさらなる知識を求め、約6年の医療施設従事を経て、MIZULOGの調査員兼執筆者として従事。
もくじ
ウォーターサーバーのボトルの処分方法
早速、ウォーターサーバーのボトルの処分方法をご紹介します。
- ワンウェイ式ボトルの処分方法
- リターナブル式ボトルの処分方法
それぞれのボトルタイプに応じた処分方法を確認して、適切に廃棄しましょう。
使い捨てタイプのワンウェイ式ボトルの処分方法
お水を飲み切った後のボトルを捨てることができるワンウェイ式ボトルは、タイプが2種類あります。
2種類のボトルの処分方法をそれぞれ見ていきましょう。
ペットボトルタイプのボトル
出展:ロハスイ
ワンウェイ式のペットボトルタイプは、自治体のルールに従ってペットボトルとして捨てることができます。
ラベルを剥がし、水で軽くすすいでから資源ごみとしてリサイクルに出してください。
キャップは取り外して、別のプラスチックごみとして処分する必要があります。
特に大きいボトルの場合、切断や潰すことでゴミ袋の容量を抑えられるでしょう。
パックタイプのボトル
出展:キララウォーター
ワンウェイ式のパックタイプは、ほとんどがビニール製です。
ビニール袋と同様に、通常のゴミとして捨てることができます。
また、パックタイプのボトルは、パックを小さく折り畳むことができるので、かさばらずに捨てられるでしょう。
回収が必要なリターナブル式ボトルの処分方法
リターナブル式のボトルは、メーカーが回収する仕組みになっているため、自分で廃棄する必要はありません。
使用後は中身を空にし、次回の配送時に回収してもらいます。
メーカーによっては、回収用の専用袋を提供している場合もあるため、指示に従って保管しておきましょう。
ウォーターサーバーのボトルを捨てる際の注意点
ボトルを廃棄する際には、正しい処分方法を守るだけでなく、以下の2点にも注意が必要です。
- 自治体のゴミ収集ルールに従う
- 小さく折りたたんで捨てる
それぞれ詳しく解説します。
自治体のゴミ収集ルールに従う
自治体によって、ゴミの分別ルールが異なります。
ペットボトルやプラスチックごみの扱いが地域ごとに違うため、必ずお住まいの自治体のゴミ出しルールを確認してください。
分別を間違えてしまうとゴミを回収してもらえないだけでなく、罰則が適用される場合もあるので注意しましょう。
小さく折りたたんで捨てる
ボトルをそのまま捨てると、ゴミ袋の容量を圧迫してしまいます。
ワンウェイ式のボトルやパックは、小さく潰したり折りたたんでから捨てると、ゴミの容量を削減できます。
潰す際は、破片が飛び散らないように注意しましょう。
使用済みボトルの保管方法
ウォーターサーバーのボトルは使用後すぐに処分するのが理想ですが、回収のタイミングまで一時的に保管が必要な場合もあります。
ワンウェイ式ボトルとリターナブル式ボトルの保管方法を解説していくので、参考にしてみてください。
ワンウェイ式ボトルの保管方法
ワンウェイ式のボトルは、清潔な状態で乾燥させてから保管するのが基本です。
内部に水分が残っていると雑菌が繁殖しやすくなるため、使用後はよく乾かしてから蓋を閉じて保管してください。
保管スペースを取る場合は、潰してコンパクトにすると便利です。
リターナブル式ボトルの保管方法
リターナブル式のボトルは、次回の回収まで清潔な状態で保管する必要があります。
中に水が残っていると、虫やカビの発生原因になるため、必ず空にしておきましょう。
直射日光や高温多湿を避けた場所に保管するのがおすすめです。
ボトルの保管と処分の必要がないウォーターサーバー
ボトルの保管や処分の手間を省きたい場合は、ボトル不要のウォーターサーバーを検討するのも一つの方法です。
ボトルの保管や処分がないウォーターサーバーの種類と、おすすめのウォーターサーバーをご紹介します。
浄水型ウォーターサーバー
浄水型ウォーターサーバーは、水道水をろ過して利用するため、ボトルの保管や廃棄、さらにボトル交換の必要がありません。
力の弱い方も、好きな時に好きな分のお水を注ぎ入れるだけで、美味しいお水を飲むことができます。
そこで、浄水型ウォーターサーバーの中でも人気の高いサーバーをご紹介します!
【エブリィフレシャス】tall
エブリィフレシャスのtallは、スタイリッシュなデザインと優れた浄水性能を兼ね備えた人気モデルです。
冷水温水だけでなく、常温水が出水できるので、冷たすぎるお水が苦手な人も美味しく飲むことができます。
-
tall
tallのスペック
サイズ
(mm)高さ1125 × 横幅290 × 奥行363 カラー ホワイト・ブラック 重量 19.7kg 温度 温:85℃
冷:5℃容量 温水タンク:1.5L
冷水タンク:1.5L搭載
機能クリーン機能、省エネ機能、温度調節機能、チャイルドロック機能 電気代 通常:360円
tallの決済方法
-
クレジットカード◯
-
キャリア
決済× -
口座振替×
-
コンビニ
決済× -
スマホ・
バーコード× -
郵便局×
-
代引き×
-
前払い×
-
銀行振込×
その他機能・サービス
-
有料設置
サービス× -
再加熱
機能◯ -
クリーン
機能◯ -
安心
サポート× -
エコ
モード◯
1リットルあたりの
お水の値段0円〜
おすすめポイント
- 温度の調整が6段階できる
- 水道水を入れるだけで利用できる
- デザインがオシャレで部屋に馴染む
tallの 月額費用-
サーバーレンタル料3,300円
-
水代(水道水)0円
-
水の配送料金※10円
-
必須サポート料金0円
-
任意サポート料金0円
-
電気代※2360円
月額:3,660円1日あたり122円tallの利用比率とスタイル
-
男女比男性女性
-
デザインシンプルリッチ
-
世帯数一人暮らし家族
-
料金安い高い
-
水道直結型ウォーターサーバー
水道直結型のウォーターサーバーは、浄水型のように水道水をろ過して利用しますが、水道管とウォーターサーバーを接続して使用するため、自分で給水する必要がありません。
浄水型ウォーターサーバーより給水の手間が減ってさらに手軽に利用することができます。
ただし、水道管からホースを繋いで利用するので、初期工事やサーバーを置く場所が限定的になるなどのデメリットもあります。
一度設置すれば、手間が少ないウォーターサーバーなので、極力手間を減らしてウォーターサーバーを使いたい方におすすめです。
【楽水】ピュレスト
楽水のピュレストは、搭載機能が充実している水道直結型ウォーターサーバーです。
中でも6段階の温度調節は、最高95℃〜5℃まで出水できるので、料理から飲料水までお水を幅広く使うことができます。
-
ピュレスト
ピュレストのスペック
サイズ
(mm)高さ1050 × 横幅320 × 奥行350 カラー ホワイト、ブラック 重量 28.8kg 温度 温:95℃
冷:5℃容量 温水タンク:1.6L
冷水タンク:3.0L搭載
機能エコモード、クリーン機能、チャイルドロック 電気代 通常:1000円
ECO:600円ピュレストの決済方法
-
クレジットカード◯
-
キャリア
決済× -
口座振替◯
-
コンビニ
決済× -
スマホ・
バーコード× -
郵便局×
-
代引き×
-
前払い×
-
銀行振込×
その他機能・サービス
-
有料設置
サービス× -
再加熱
機能◯ -
クリーン
機能◯ -
安心
サポート× -
エコ
モード◯
1リットルあたりの
お水の値段円〜
おすすめポイント
- 水道直結でボトル交換や給水の手間がない
- エコモード搭載で電気代を抑えられる
- 用途に合わせて水温の調整が可能
ピュレストの 月額費用-
サーバーレンタル料3,630円
-
水代(水道水)0円
-
水の配送料金※10円
-
必須サポート料金0円
-
任意サポート料金0円
-
電気代※21,000円
月額:4,630円1日あたり154円ピュレストの利用比率とスタイル
-
男女比男性女性
-
デザインシンプルリッチ
-
世帯数一人暮らし家族
-
料金安い高い
-
まとめ
ウォーターサーバーのボトルの処分方法を、ボトルの種類や用途に応じて紹介しました。
使い捨てタイプは自治体のルールに従って処分し、リターナブル式はメーカーに回収してもらいましょう。
また、ボトルの保管や廃棄の手間を省きたい方には、浄水型や水道直結型のウォーターサーバーがおすすめです。
日常生活を快適にするために、適切なボトル管理と選択を心がけてください。
この記事に寄せられた口コミ
口コミ
この記事への口コミ投稿フォーム
最新記事
よく読まれている記事
-
2024年12月26日契約前しずくりあの口コミ・評判を調査!特徴やメリット・デメリットも紹介します0
-
2024年7月22日口コミしずくりあの口コミ・評判・評価をご紹介します0
-
2024年8月26日比較記事しずくりあ「ピット(Pitto)」のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介0
-
2024年8月26日比較記事「しずくりあ」Skitto(スキット)のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介0
-
2024年12月19日比較記事litta(リッタ)の口コミと評判は?気になる特徴や実際に使ってみた感想をご紹介2