下置き型のウォーターサーバーの人気機種を徹底比較!魅力やデメリットなども紹介します
Adいつでも美味しいお水が飲めるのがウォーターサーバーの魅力ですが、その一方で「ボトルの交換が面倒」という声をよく耳にします。
これから導入予定の方も、ボトル交換について心配をしている方も多いのではないでしょうか。
そんな時に便利なのが、足元でボトルを交換できる下置き型のウォーターサーバーです。
本記事では、下置き型のウォーターサーバーの魅力や特徴を紹介していきます。
メリット・デメリットや人気の下置きサーバーをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
-
アクアソムリエ・監修者奥山 尋史日本アクアソムリエ協会認定のアクアソムリエとして「美味しい水を日本に広げる」をテーマに活躍中。名古屋文理大学の情報メディア学科卒業後、SEとして働きながら、趣味で全国の水を収集していたが、趣味を仕事にしたいと思い、水を扱うウォーターサーバー関連の仕事に転職。データで見るおいしい水を得意とし、日本だけではなく全国の水まで分析し、現在MIZULOGで監修者を務めながら情報を公開している。
もくじ
下置き型のウォーターサーバーとは?
お水のボトルを設置するタイプのウォーターサーバーには、大きく分けて2種類のサーバーがあります。
- 上置き型:ボトルの設置位置が本体上部
- 下置き型:ボトルの設置位置が足元
今回ご紹介する下置き型ウォーターサーバーは、ボトルの設置位置が足元にあるため、重い水のボトルを持ち上げることなく交換ができます。
そのため、女性やご年配の方でも身体に負担をかけずにボトルを交換できるのが特徴です。
下置き型ウォーターサーバーの魅力とは?メリットをご紹介
下置き型のウォーターサーバーには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
以下の3つにまとめました。
- ボトルの交換が簡単
- ボトルが隠れるからデザイン性が良い
- サーバーの安定感があり地震などで倒れずらい
順番に紹介していきます。
ボトルの交換が簡単
ウォーターサーバーの多くは上部にボトルを取り付ける上置き型のため、10kg以上あるボトルを持ち上げて交換する必要があります。
ボトルの交換は月に2〜5回ほど行うため、ボトルが重たいと交換が面倒になってしまったり、腰を痛めてしまう場合もあるでしょう。
一方で、下置き型のウォーターサーバーなら足元でボトル交換ができるため、ボトルを持ち上げる必要がありません。
老若男女問わずボトル交換を簡単に行えるのは、下置き型ウォーターサーバーの1番の魅力です。
ボトルが隠れるからデザイン性が良い
一般的なウォーターサーバーの多くが、上部にボトルがむき出しになっているデザインです。
ボトルが剥き出しになっていると、見栄えが悪くインテリアと調和させにくいという難点があります。
下置き型ウォーターサーバーなら、サーバー本体の下部にボトルを収納するように設置するためボトルが見えません。
スタイリッシュでデザイン性が高いサーバーが多くあるので、空間が一層華やかになるでしょう。
サーバーの安定感があり地震などで倒れずらい
上置き型のサーバーは、重心が本体の上部にあるため、地震などの揺れで転倒して怪我やサーバーが故障してしまう恐れがあります。
下置きウォーターサーバーは、重たいボトルが下部分にくるため、サーバーが安定していて倒れずらくなっています。
災害の多い日本では、揺れに強い下置きウォーターサーバーのほうが安全に使えるでしょう。
下置き型ウォーターサーバーのデメリット
下置きウォーターサーバーは、老若男女問わず簡単にボトル交換できることがわかりました。
導入後に後悔しないためにも、デメリットもしっかり確認しておきたいところ。
ということで、下置きウォーターサーバーのデメリットを以下の3つにまとめました。
- 水を汲み上げる際の音が気になる場合がある
- 停電時に使用できない
- 水の残量が分かりにくい
順番に紹介していきます。
水を汲み上げる際の音が気になる場合がある
下置型ウォーターサーバーは、本体下部に設置したボトルから水を汲み上げる際に音が生じます。
音がすると言っても、ワンルームの静かな部屋に置くと少し気になる程度の音なので、生活に支障が出ることはありません。
どうしても音が気になる場合や音に敏感な方は、防音マットを敷いたり寝室から離れた場所に設置するようにしましょう。
停電時に使用できない
下置き型のウォーターサーバーは、本体下部のボトルから電力を使いポンプでお水を汲み上げます。
そのため電力がなければ作動ができず、停電時には使用できません。
停電時に使用できないと、災害時に飲み水や生活に必要な水を別で確保する必要があります。
下置き型ウォーターサーバーを使用する場合は、備蓄水を準備するなどの対策をしておきましょう。
水の残量が分かりにくい
下置きウォーターサーバーはボトルが見えない造りになっているため、お水の残量が分かりづらくなっています。
上置き型の場合、ボトルが剥き出しでボトル注文のタイミングがすぐにわかりますが、下置き型は残量を随時確認する必要があります。
ボトルのストックがなくなった時点で注文するなどして、お水を切らさないよう対策をしましょう。
人気の下置き型ウォーターサーバーを比較
ここからは、人気の下置きウォーターサーバーを比較していきます。
それぞれどんな特徴や機能が搭載されているのか、確認していきましょう。
商品名 |
プレミアムウォーター
famfit
|
コスモウォーター
smartプラスNext
|
フレシャス
スラット
|
マーキュロップ
sita kara
|
アクアクララ
アクアウィズ
|
---|---|---|---|---|---|
月額 | 3,866円〜 | 4,104円 | 4,244円 | 4,880円 | 5,008円 |
水の種類 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | RO水 |
幅・奥行・高さ |
幅:270mm 奥行:351mm 高さ:1037mm |
幅:300mm 奥行:340mm 高さ:1100mm |
幅:290mm 奥行:350mm 高さ:1110mm |
幅:310mm 奥行:350mm 高さ:110mm |
幅:320mm 奥行:320mm 高さ:1344mm |
設置 | 床置き型 | 床置き型 | 床置き型 | 床置き型 | 床置き型 |
ボトルの 交換方法 |
下置き型 | 下置き型 | 下置き型 | 下置き型 | 下置き型 |
機能 |
|
|
|
|
|
温・冷水温度 |
温:85℃ 冷:6℃ |
温:90℃ 冷:5℃ |
温:90℃ 冷:5℃ |
温:93℃ 冷:4℃ |
温:95℃ 冷:5℃ |
月額 電気代 |
通常:648円 ECO:513円 |
通常:256円 ECO:256円 |
通常:380円 ECO:380円 |
通常:円 ECO:580円 |
通常:800円 ECO:720円 |
色の種類 | ブラック、ホワイト | ホワイト、ブラック | マットブラック、マットホワイト | マットブラック、マットホワイト | ブラック |
詳細 |
sitakara(シタカラ)は、UV殺菌や温度調節などの機能が搭載されており、利便性の高さが目立ちます。
ファムフィットは、本体の横幅が27cmとスリム設計で、限られたスペースに設置できるのが魅力。
搭載機能の多さと月額料金の安さを考慮すると、SmartプラスNextはバランスの取れたサーバーと言えます。
おすすめの下置き型ウォーターサーバー3選
ここからは、MIZULOGが特におすすめしたい下置きウォーターサーバーを3つ紹介していきます。
それぞれの特徴や機能を確認していきましょう。
【コスモウォーター】smartプラスNext
smartプラスNextは、下置き型ウォーターサーバーの中でも特に機能性が優れています。
搭載機能は以下の通り。
- 温度調節機能
- USB充電
- 非常用電源ユニット
- エコモード
- 静音設計
- Wクリーン機能
下置き型ウォーターサーバーのデメリットであった停電時に使えない点も、非常用電源ユニットが付属しており電力が無い環境でも使用が可能です。
ボトルの設置部分は買い物カゴをヒントに設計されており、片手で簡単にボトル交換をすることができます。
下置き型ウォーターサーバーで迷っている方は、Smartプラスネクストなら搭載機能が多いため導入後も後悔することなく使えるでしょう。
-
smartプラスNext
smartプラスNextのスペック
サイズ
(mm)高さ1100 × 横幅300 × 奥行340 カラー ホワイト・ブラック 重量 20kg 温度 温:90℃
冷:5℃容量 温水タンク:1.3L
冷水タンク:1.6L搭載
機能チャイルドロック、エコモード、クリーン機能、静音設計 電気代 通常:256円
ECO:256円smartプラスNextの決済方法
-
クレジットカード◯
-
キャリア
決済× -
口座振替×
-
コンビニ
決済× -
スマホ・
バーコード× -
郵便局×
-
代引き◯
-
前払い×
-
銀行振込×
その他機能・サービス
-
有料設置
サービス× -
再加熱
機能× -
クリーン
機能◯ -
安心
サポート× -
エコ
モード◯
1リットルあたりの
お水の値段171円〜
おすすめポイント
- 搭載機能が多い
- ボトルの交換が簡単にできる
- ランニングコストを抑えられる
smartプラスNextの 月額費用-
サーバーレンタル料0円
-
水代(24L)4,104円
-
水の配送料金※10円
-
必須サポート料金0円
-
任意サポート料金200円
-
電気代※2256円
月額:4,560円1日あたり152円smartプラスNextの利用比率とスタイル
-
男女比男性女性
-
デザインシンプルリッチ
-
世帯数一人暮らし家族
-
料金安い高い
-
【マーキュロップ】シタカラ
シタカラは、子育て世代に手厚いサポートが多く子育てで忙しい方もボトル交換を楽に行えるよう、下置き型を採用しています。
非常用コック(別途1,595円)があれば、停電時も常温水であれば使うことができます。
また、お水が空になると赤いランプで教えてくれるので、都度ボトル残量を確認する手間がかかりません。
こだわりの富士の天然水には自然のミネラルがたっぷりと含まれている上に、使いやすさを追求したシタカラは幅広い層に人気があります。
-
sita kara
sita karaのスペック
サイズ
(mm)高さ110 × 横幅310 × 奥行350 カラー マットブラック/マットホワイト 重量 20kg 温度 温:93℃
冷:4℃容量 温水タンク:1.6L
冷水タンク:3.3L搭載
機能チャイルドロック機能、UV殺菌機能、再加熱機能、ECOモード、 電気代 通常:円
ECO:580円sita karaの決済方法
-
クレジットカード◯
-
キャリア
決済× -
口座振替◯
-
コンビニ
決済◯ -
スマホ・
バーコード× -
郵便局×
-
代引き×
-
前払い×
-
銀行振込◯
その他機能・サービス
-
有料設置
サービス× -
再加熱
機能◯ -
クリーン
機能◯ -
安心
サポート◯ -
エコ
モード◯
1リットルあたりの
お水の値段158円〜
おすすめポイント
- 重いボトルも楽々交換できる
- 充実した機能
- 年に1度ウォーターサーバー無料交換
sita karaの 月額費用-
サーバーレンタル料0円
-
水代(24L)3,780円
-
水の配送料金※10円
-
必須サポート料金1,100円
-
任意サポート料金0円
-
電気代※20円
月額:4,880円1日あたり163円sita karaの利用比率とスタイル
-
男女比男性女性
-
デザインシンプルリッチ
-
世帯数一人暮らし家族
-
料金安い高い
-
【フレシャス】スラット
スラットは、ボトル交換が楽なだけでなく、世界的に有名なデザイナーの安積伸さん手掛けたスタイリッシュなデザインが特徴。
シンプルで洗礼されたデザインはボトルが見えない設計のため、どんなお部屋にも馴染みます。
また、デザインだけではなく、静音設計が搭載されているため他のウォーターサーバーより30%も駆動音を削減してくれます。
機能性に優れていて、かつデザイン性も高いウォーターサーバーを使いたい方はスラットがおすすめです。
-
スラット
スラットのスペック
サイズ
(mm)高さ1110 × 横幅290 × 奥行350 カラー マットブラック・マットホワイト 重量 24kg 温度 温:90℃
冷:5℃容量 温水タンク:1.5L
冷水タンク:1.5L搭載
機能電気代 通常:380円
ECO:380円スラットの決済方法
-
クレジットカード◯
-
キャリア
決済× -
口座振替×
-
コンビニ
決済× -
スマホ・
バーコード× -
郵便局×
-
代引き◯
-
前払い×
-
銀行振込×
その他機能・サービス
-
有料設置
サービス× -
再加熱
機能◯ -
クリーン
機能◯ -
安心
サポート× -
エコ
モード◯
1リットルあたりの
お水の値段173円〜
おすすめポイント
- ボトル交換がしやすい
- 常温水が使える
- デザインがシンプルでオシャレ
スラットの 月額費用-
サーバーレンタル料990円
-
水代(18.6L)3,254円
-
水の配送料金※10円
-
必須サポート料金0円
-
任意サポート料金0円
-
電気代※2380円
月額:4,624円1日あたり154円スラットの利用比率とスタイル
-
男女比男性女性
-
デザインシンプルリッチ
-
世帯数一人暮らし家族
-
料金安い高い
-
こんな人に下置き型ウォーターサーバーがおすすめ
ここまで、床置き型ウォーターサーバーについての魅力やおすすめ機種を紹介してきました。
下置き型ウォーターサーバーは、以下のような人におすすめです。
- ボトル交換を楽に行いたい
- デザイン性の高いサーバーを使いたい
- 転倒のリスクを下げたい
停電時に使えないなどのデメリットもありますが、最近では非常用電源が付属されているサーバーがあるため問題なく使用が可能です。
ウォーターサーバーの悩みの1つであったボトル交換を楽に行え、さらに見栄えもよくいいとこ取りの下置き型ウォーターサーバー。
便利で使いやすいウォーターサーバーを使いたい方は、下置き型ウォーターサーバーをおすすめします!
この記事に寄せられた口コミ
口コミ
この記事への口コミ投稿フォーム
最新記事
よく読まれている記事
-
2024年12月26日契約前しずくりあの口コミ・評判を調査!特徴やメリット・デメリットも紹介します0
-
2024年7月22日口コミしずくりあの口コミ・評判・評価をご紹介します0
-
2024年8月26日比較記事しずくりあ「ピット(Pitto)」のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介0
-
2024年8月26日比較記事「しずくりあ」Skitto(スキット)のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介0
-
2024年12月19日比較記事litta(リッタ)の口コミと評判は?気になる特徴や実際に使ってみた感想をご紹介1