スノーアルプスの評判・口コミは?サーバーの種類やメリット・デメリット徹底調査
Ad
_スノーアルプス-300x98.png)
- Point1女性におすすめしたいウォーターサーバーNo.1
- Point2選べる2タイプ『宅配水型と浄水型』
- Point3軽量で持ち運びやすいボトルを採用
女性の声から生まれた「ちょうどいいウォーターサーバー」として人気を集めているスノーアルプス。
生活スタイルにより宅配水型と浄水型の2つのタイプからサーバーが選べます。
どちらも女性視点で設計されていて、細部までこだわったサーバーは誰もが使いやすい作りをしているのが特徴です。
ですが、ウォーターサーバーは1度契約するとなかなか解約するのが難しく後悔したという声もちらほら。
そんなことのないよう、本記事ではスノーアルプスの料金やシステム・プランなどを詳しく解説しました。
実際にMIZULOGに寄せられた口コミの基、メリット・デメリットも紹介していくので是非参考にしてみてください。
キャンペーン情報
- アクアソムリエ・監修者奥山 尋史日本アクアソムリエ協会認定のアクアソムリエとして「美味しい水を日本に広げる」をテーマに活躍中。名古屋文理大学の情報メディア学科卒業後、SEとして働きながら、趣味で全国の水を収集していたが、趣味を仕事にしたいと思い、水を扱うウォーターサーバー関連の仕事に転職。データで見るおいしい水を得意とし、日本だけではなく全国の水まで分析し、現在MIZULOGで監修者を務めながら情報を公開している。
- 調査員・執筆者久我 一香インテリアデザイナーとして某住宅関連企業に在籍。その豊富なデザイン知識から、MIZULOGのデザイン部門の専門家として抜擢される。
現在ではフリーランスで活躍する傍ら、MIZULOGの調査員兼執筆者として従事。
もくじ
スノーアルプスの口コミ・評判
早速、MIZULOGに寄せられたスノーアルプスに関する口コミを見ていきましょう。
評価 ユーザー評価 ユーザー満足度 口コミ
女性目線で設計されているからこそ、老若男女問わず使いやすいと満足度の高い口コミが多く見られました。
ですが、中には不満の声もちらほら・・・
また、宅配水型か浄水型かどちらを選んだほうがいいかわからないという方のためにも、実際にMIZULOGに寄せられた口コミの基メリット・デメリットを紹介していきます。
スノーアルプスの口コミからわかったメリット
宅配水と浄水型それぞれの口コミで、特に多く寄せられていた口コミを順番に紹介していきます。
ご自身のライフスタイルに合わせて、どちらがいいか参考にしてみてください。
宅配水型のメリット
宅配水の口コミで、特に多く寄せられていたのが以下の2つ。
- 北アルプスで採れた天然水が美味しい
- 硬度が低い軟水だから赤ちゃんのミルクに最適
順番に紹介していきます。
北アルプスで採れた天然水が美味しい
スノーアルプスの宅配水では、北アルプス標高1220mから採水された天然水を使用しています。
実際に、この天然水を飲んでいる人の口コミを見ていきましょう。
-
30代/女性/使っている人数3人
- 評価 3.8
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
娘2人が小さい頃からワンオペでお水だけでも質の良いものをと思い天然水を使っていて、女だけでもボトル交換がしやすいスノーアルプスを選びました。今では、水道水でうがいするだけでもオェってなります。ここの天然水はおいしい。 -
-
20代/女性/使っている人数1人
- 評価 3.8
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
田舎出身なので、お水に恵まれた環境で育ち東京に出てきてから水のまずさにびっくりしました。だから天然水のウォーターサーバーを絶対に使おうと思いこちらに決めました。私1人でも使いやすいのと思ったのが決め手で、天然水も本当においしいです。手放せません。 -
天然水の採水地は「水が生まれる街」と言われている長野県の爺ヶ岳から採水していて、夏でも残雪が残るほど自然豊かな場所と言われています。
また、ボトル工場付近は長野県産物で有名なわさび畑が多くあり、民宿などもなく環境汚染の心配もありません。
そんなスノーアルプスの水質は以下の通り。
水質(種類)の詳細
4大ミネラル
(100ml)ナトリウム - カルシウム 0.54mg マグネシウム 0.05mg カリウム 0.05mg その他
ミネラル
(1,000ml)バナジウム - 亜鉛 - シリカ - サルフェート - 炭酸水素イオン - 水質
(1,000ml)硬度 - 溶存酸素 - pH値 7 - その他情報 硬度16mg/
栄養素となるミネラルもしっかり含まれていて、おいしさだけでなく健康面にもいい影響を与えてくれるでしょう。
硬度が低い軟水だから赤ちゃんのミルクに最適
スノーアルプスの天然水は、軟水のため赤ちゃんのミルク作りにも最適と言われています。
その理由は、日本の水道水の硬度は平均50と言われていますが、スノーアルプスの天然水はそれよりも遥かに低い硬度16で、口当たりがちょうどいい軟水を使用。
実際に、赤ちゃんのミルク作りに使っている方の口コミを見ていきましょう。
-
40代/女性/使っている人数3人
- 評価 3.4
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
以前、ハワイの天然水を使ってましたが栄養が豊富すぎて大人もお腹を下すくらいでした。赤ちゃんのミルクなんてもってのほかでしたが、スノーアルプスは安心して使えます。母乳が出にくかったので少しでも天然に近いものをと思いこちらに決めました。 -
-
40代/女性/使っている人数5人以上
- 評価 4.4
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
夜中にお湯を沸かさなくてもいいだけでありがたいのに、天然水を飲ませてあげれるのはでかい。3人目にしてやっと買ったけどもっと早く決めればよかった -
ケトルなどでお湯を沸かさなくても、すぐにミルクが作れると高評価を得ていました。
また、天然水と言っても、含まれているミネラルによっては内蔵が未発達の赤ちゃんには強すぎてお腹を下すこともあります。
スノーアルプスの天然水は、どんな人もちょうどよく摂取でき、忙しいママ・パパの強い味方になってくれるでしょう。
浄水型のメリット
浄水型の口コミで、特に多く寄せられていたのが以下の2つ。
- ボトルの購入・交換が不要で手軽に使える
- おしゃれなサーバーがインテリアに馴染む
順番に紹介していきます。
ボトルの購入・交換が不要で手軽に使える
ウォーターサーバーでよく聞く悩みが、毎月かかるボトル代とボトルの交換が面倒ということでした。
スノーアルプスの浄水型なら、水道水を使用するためボトルの購入も交換も必要ありません!
実際の利用者の口コミを見ていきましょう。
-
30代/女性/使っている人数3人
- 評価 4.2
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
天然水をとるか、料金を取るか迷いましたが子供がまだ小さいので量を気にせず使えるこちらに決めました。ワンオペの日もボトル交換とかの心配がなくて本当に楽です。だかと言って水道水は飲ませたくないというちょっとした親心。笑 -
-
30代/男性/使っている人数3人
- 評価 3.8
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
やっと前の契約期間が終わりこちらに乗り換えました。条件は1つ。安く使えること笑。5年間解約できなくて毎月7000円くらい払ってて火車でした。やっとこのスノーアルプスに出会えてだいぶ楽になりました。 -
天然水の宅配水型と水道水を使用する浄水型では、コストも使い勝手も大きく異なります。
スノーアルプスの浄水型なら、お水の量や料金を気にすることなくむしろ使うほどお得に利用ができます。
おしゃれなサーバーがインテリアに馴染む
スノーアルプスの浄水型サーバーはグッドデザイン賞受賞しています。
ホワイトとブラックを選べ、シンプルなデザインはどんなインテリアにも馴染んでくれるでしょう。
デザインに関して、実際の利用者はどう感じているのか口コミを確認していきましょう。
-
30代/男性/使っている人数2人
- 評価 4.0
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
ウォーターサーバーっぽくないデザインがほしくてこれにしました。ウォーターサーバー特有の蛇口?みないなデザインが嫌だったので大満足してます。 -
-
20代/男性/使っている人数1人
- 評価 4.2
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
色々検索してて浄水型って意外といっぱいあって迷ったけど黒があったのでこちらに決めました。家電を全部黒に揃えてるのでなんか気分も上がります。 -
最近では、デザインを重視したサーバーが数多く誕生していますが、スノーアルプスはシンプルな外見だからこそ人気があるようです。
デザインだけでなく、使いやすさも追求して設計されているサーバーはスノーアルプスの魅力の1つと言えます。
スノーアルプスの口コミからわかったデメリットと解決策
メリットの次に気になるのは、デメリットかと思います。
ここからは、宅配水型と浄水型で特に気になるデメリットを、順番に紹介していきます。
宅配水型のデメリット
宅配水の口コミで、特に多く寄せられていたのが以下の2つ。
- 水の使用量が多いとボトルの交換頻度が気になる
- 故障した場合の費用は全てユーザー負担になる
順番に紹介していきます。
水の使用量が多いとボトルの交換頻度が気になる
スノーアルプスの天然水は「ボトルが重くて交換が大変」という声の元、女性でも持ち運びやすい7.6Lを採用。
そのため、利用量が多いと交換頻度が高くなるという声も。
実際に利用者の声を確認していきましょう。
-
40代/女性/使っている人数4人
- 評価 3.4
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
4人家族で使用してますが2日1回は交換していてけっこう面倒。重いよりいいかなと思ったけど実際どっちがいいんだろう。 -
-
30代/男性/使っている人数3人
- 評価 3.4
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
7.6Lのボトルはかなりいい。昔使ってたのが12Lだったから良さが尚更わかります。 -
一般的にボトルは、12Lを採用しているメーカーが多いと言われています。
12Lのボトルの持ち運びや交換が、まったく苦でないという方にとってはスノーアルプスのボトルは交換頻度が高く面倒に感じる方もいるかもしれません。
ですが、女性の声から生まれたスノーアルプスは、ボトル交換が少しでも楽にできるよう7.6Lを採用しているので、デメリットには感じないという人がほとんどでしょう。
故障した場合の費用は全てユーザー負担になる
スノーアルプスには安心サポートなどの加入がない分、故障時などユーザーの負担になります。
そのことについて、利用者はどう感じてるのか見ていきましょう。
-
30代/女性/使っている人数3人
- 評価 3.0
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
以前使ってたところがサポート代で2000円取られてたから今回はいらないなと思ってむしろラッキーと思ってました。でも実際壊れた時やっぱりサポートがしっかりしてたほうが安心できる。 -
-
20代/男性/使っている人数1人
- 評価 3.8
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
メンテナンスがしっかりしてない。その分安いのはわかるけど結構不安。 -
自然故障の時でも実費負担になってしまうのは少し痛手に感じます。
使っている最中に急に故障したという声はあまり聞きませんが、サポート面が充実しているメーカーが希望の場合、スノーアルプスは合わないかもしれません。
ですが、毎月サポートの加入必須のメーカーもあるので手厚いサポートが希望の方はそちらを探すことをおすすめします。
浄水型のデメリット
浄水型の口コミで、特に多く寄せられていたのが以下の2つ。
- 選べるサーバーが1種類しかない
- 天然水と比べると味が劣る
順番に紹介していきます。
選べるサーバーが1種類しかない
スノーアルプスの浄水型のサーバーは1種類のみの、ホワイトとブラックから選ぶことができます。
種類が少ないと思われるかもしれませんが、どのメーカーも浄水型の展開は少ない印象です。
実際の利用者はどう感じているのか、確認していきましょう。
-
20代/女性/使っている人数3人
- 評価 3.6
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
どのメーカーを見ても似たりよったりのデザインなので1番対応が良かったスノーアルプスに決めました。とは言え、かなりデザインは優秀な方かと思います。 -
-
20代/女性/使っている人数2人
- 評価 3.6
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
どっかのサイトで青とかピンク見たけどやっぱ飽きが来ない白が最高。何種類かタイプ選べたらもっといいなぁ -
サーバーが1種類しかないことに関して、そこまでデメリットに感じている人はいない印象でした。
グッドデザイン賞受賞をしているスノーアルプスは、どんなインテリアにも馴染みむしろ満足度が高く男性女性問わず使えるのは魅力的なポイントの一つと言えます。
天然水と比べると味が劣る
スノーアルプスだけでなく、浄水型ウォーターサーバーは天然水より味が怠ることは確かです。
その代わり、天然水よりも圧倒的に手軽で割安使えるのが浄水型のメリットと言えます。
では、実際に浄水型を利用している人の口コミを見ていきましょう。
-
40代/男性/使っている人数4人
- 評価 4.6
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
これにする前、天然水のウォーターサーバーを使ってましたが子どもの部活とかで量が増えすぎて金額が大変なことに・・・笑。迷いましたが量を気にせず使える浄水型に乗り換えました。たしかに天然水ではないという事実はありますが水道水とは思えないくらい飲みやすくおいしいです。 -
-
30代/男性/使っている人数2人
- 評価 3.8
- 満足度
- 美味しさ
- 使いやすさ
- デザイン性
- コスパ
正直、天然水とこの水を並べられてもどっちがどっちかわからない笑。 -
もしも、天然水にこだわっている方はこの時点で浄水型のウォーターサーバーは選択から外れてしまうでしょう。
ですが、そんな方向けにスノーアルプスでは天然水の宅配水型ウォーターサーバーを選ぶことができます。
ご自身のライフスタイルや利用用途を確認しどっちが合っているかしっかり確認しておきましょう。
スノーアルプスのメリット・デメリットまとめ
スノーアルプスの魅力の1つとして、宅配水型と浄水型が選べる。ということ。
宅配水型は、北アルプスの天然水が手軽に飲め何よりボトルが軽く持ち運びがしやすい。
浄水型は、水道水を使用するため月々のランニングコストが圧倒的に削減できます。
また、両方とも女性の声を参考に設計されたウォーターサーバーなので、使いさすさに優れているのも特徴です。
反対にデメリットは、メンテナンスやサポート面が充実していないということ。
月々、サポート料金を支払う必要がない代わりに、何かあった時全て自己負担になります。
滅多に故障することはありませんが、長く使うと考えると少し不安要素にはなるでしょう。
スノーアルプスの魅力と特徴
ここからは、スノーアルプスの魅力について紹介していきます。
今回私が特におすすめしたいポイントは下記の4つ。
- お水を宅配型と浄水型の2種類から選べる
- ボトルを足元で交換できるサーバーが使える
- 浄水型は定額制だからどれだけお水を使っても料金が変わらない
- 高性能フィルターで水道水に含まれる不純物を除去できる
順番に紹介していきます。
お水を宅配型と浄水型の2種類から選べる
スノーアルプスは、宅配水型と浄水型の2つのタイプから選ぶことができます。
それぞれの特徴は下記の通りです。
■宅配水型■
- 北アルプスの天然水が飲める
- 天然のミネラルが豊富
- 赤ちゃんにも優しい軟水
- ボトルが7,6Lで持ち運びが簡単
■浄水型■
- 月々定額制で利用できる
- 自宅の水道水を注ぐだけ
- お水の量を気にせず使える
- 高性能フィルターで不純物徹底除去
- ボトル購入・交換の手間無し
それぞれ、まったく違う特徴がありウォーターサーバーに何を求めているかで選択が変わります。
ご自身の利用用途や、利用人数に合わせてどちらが合うかしっかり確認しておきましょう。
ボトルを足元で交換できるサーバーが使える
宅配水型のスノーアルプスプラチナサーバーは、ボトルの交換位置が足元に設置されているため難なく交換ができます。
スノーアルプスのボトルは7.6Lと軽量な上に、ボトル交換位置が足元。
これだけを見ても、他のメーカーより圧倒的に優れていることがわかります。
普段の生活で頻繁に重いものを持ち運びするのは、男性女性問わず手間に感じるものかと思いますが、スノーアルプスプラチナサーバーならそのような問題なく使えるでしょう。
浄水型は定額制だからどれだけお水を使っても料金が変わらない
スノーアルプスの浄水型サーバーは、水道水を注いで使うだけなので使うほどお得!
天然水をは、毎月飲んだ分だけボトル代が発生しますが浄水型ならそんな心配はいりません。
1度、ウォーターサーバーを使ってあまりの高さに後悔している人や、お水の量を気にせず使いたい方などは心置きなく使うことができるでしょう。
高性能フィルターで水道水に含まれる不純物を除去できる
スノーアルプスの浄水型サーバーのフィルターは、水道水独特のニオイや苦味を徹底的に除去。
また、UV殺菌機能によりいつでも衛生的なお水を作り出してくれます。
このフィルターのお陰で、蛇口に取り付けるタイプの浄水器とは圧倒的に違うおいしいお水を口にすることが可能。
また、1年に1度フィルターを無料交換してくれるので長く安心して使うことができます。
スノーアルプスのウォーターサーバー
-
浄水型サーバー
浄水型サーバーのスペック
サイズ
(mm)高さ1175 × 横幅272 × 奥行327 カラー ブラック・ホワイト 重量 18kg 温度 温:90℃
冷:6℃容量 温水タンク:1.6L
冷水タンク:3.3L搭載
機能チャイルドロック機能、ECOモード、省エネ機能、UV殺菌 電気代 通常:700円
ECO:500円浄水型サーバーの決済方法
-
クレジットカード◯
- キャリア
決済× - 口座振替×
- コンビニ
決済× - スマホ・
バーコード× - 郵便局×
- 代引き×
- 前払い×
- 銀行振込×
その他機能・サービス
- 有料設置
サービス× - 再加熱
機能× - クリーン
機能× - 安心
サポート◯ - エコ
モード◯
1リットルあたりの
お水の値段0円〜
おすすめポイント
- 水道水を注ぐだけでおいしいお水が飲み放題
- インテリアにも馴染むスタイリッシュなデザイン
- 日々のお手入れがしやすく衛生的
浄水型サーバーの 月額費用- サーバーレンタル料3,280円
- 水代(0)0円
- 水の配送料金0円
- 必須サポート料金0円
- 任意サポート料金0円
- 電気代700円
月額:3,980円1日あたり133円浄水型サーバーの利用比率とスタイル
-
男女比男性女性
-
デザインシンプルリッチ
-
世帯数一人暮らし家族
-
料金安い高い
-
-
スタンダードサーバーLong
スタンダードサーバーLongのスペック
サイズ
(mm)高さ980 × 横幅310 × 奥行330 カラー ホワイト 重量 15kg 温度 温:95℃
冷:4℃容量 温水タンク:2.2L
冷水タンク:3.6L搭載
機能チャイルドロック、省スペース 電気代 通常:1000円
スタンダードサーバーLongの決済方法
-
クレジットカード◯
- キャリア
決済× - 口座振替×
- コンビニ
決済× - スマホ・
バーコード× - 郵便局×
- 代引き×
- 前払い×
- 銀行振込×
その他機能・サービス
- 有料設置
サービス× - 再加熱
機能× - クリーン
機能× - 安心
サポート× - エコ
モード×
1リットルあたりの
お水の値段139円〜
おすすめポイント
- 温水レバーダブルロック解除式
- スリムなウォーターサーバー
- 災害や停電時に使用可能
スタンダードサーバーLongの 月額費用- サーバーレンタル料0円
- 水代(7.6L✕3)3,186円
- 水の配送料金0円
- 必須サポート料金0円
- 任意サポート料金0円
- 電気代1,000円
月額:4,186円1日あたり140円スタンダードサーバーLongの利用比率とスタイル
-
男女比男性女性
-
デザインシンプルリッチ
-
世帯数一人暮らし家族
-
料金安い高い
-
スノーアルプスの料金
最初に宅配水型の料金の解説をしていきます。
スノーアルプス宅配水型の料金は月々、利用分のボトル代のみ。
サーバーの機種により金額が異なるので、詳しく表にまとめてみました。
※ボトルは7.6L×3本で一箱です。
■スノーアルプススタンダードサーバーLong・Short■
1ヵ月に1箱コース | 4,104円(税込) |
---|---|
1ヵ月に2箱コース | 7,182円(税込) |
2ヵ月に1箱コース | 3,186円(税込) |
追加ボトル | 3,510円(税込) |
浄水型へ変更する場合(契約期間内) | 11,000(税込) |
契約期間 | 2年 |
■スノーアルプススタンダードサーバーLong・Short■
1ヵ月に1箱コース | 4,644円(税込) |
---|---|
1ヵ月に2箱コース | 7,722円(税込) |
2ヵ月に1箱コース | 3,726円(税込) |
追加ボトル | 3,510円(税込) |
浄水型へ変更手数料 | 16,500円(税込) |
契約期間 | 2年 |
続いて、浄水型の料金を解説していきます。
浄水型は月々、サーバーレンタル料のみで利用ができます。
■スノーアルプス浄水型サーバー■
サーバーレンタル料金 | 3,280円(税込) |
---|---|
宅配水型へ変更手数料 | 9.800円(税込) |
契約契約 | 2年 |
契約期間 2ヶ月1円キャンペーン |
3年 |
また、月々の利用料金には以下の内容が含まれます。
- 1年に1度フィルターの交換無料
- 3年に1度サーバーの交換無料
宅配水型も浄水型も、サーバーを変更したい場合手数料が発生します。
途中で変更したい場合は利用期間がどれくらいかしっかり確認しておきましょう。
スノーアルプスの配送料金と配送地域
■宅配型ウォーターサーバー■
北海道、沖縄、一部離島を除く地域に発送可能です。
■浄水型ウォーターサーバ■
沖縄、一部離島を除く地域に発送可能です。
配送料金は、月額料金に含まれているため無料となります。
スノーアルプスのお得なキャンペーン情報
期間 なし スノーアルプス浄水型ウォーターサーバーを新規でご契約いただいた方限定。2ヶ月間1円キャンペーンです。【別途初回送料手数料2.200円(税込)かかります】※規定利用期間3年
スノーアルプスの申し込み手順を解説
申し込みフォームより以下の手順で簡単に手続きできます。
- サーバーの選択
- プランの選択
- 個人情報の入力
- クレジットカード情報の入力
- 確認画面へ
お支払い方法は、クレジットカードのみになっていますのでご注意ください。
スノーアルプスの総合評価
評価 総合評価 おすすめ度 ウォーターサーバーに何を求めているかは人により様々です。 項目別の評価内容
天然水にこだわりたい方もいれば、少しでも安く使いたい方もいます。
その点、スノーアルプスなら宅配水型と浄水型が選べるので満足度を高く付けました。
また、7.6Lのボトルを採用することにより女性でも楽々持ち運びが可能。
さらに、ボトル位置が足元に付いているためボトル交換も楽々できます。
浄水型は、コスパが圧倒的によく料金を気にせず使いたい方は特に使いやすく感じるでしょう。
スノーアルプスに関するQ&A
玄関前まで配送業者が運んでくれます。 7.6Lのボトルが3本セットで郵送されます。 毎月、指定本数を15日頃発送になります。 フィルターは5000L使用できます。 9,800円で変更可能です。
その後はお客様自身で取扱説明書を確認のもと設置してください。
飲みきれない場合は電話一本で配送ストップができます。
ストップした場合、6ヶ月以内であれば再度郵送されます。
もし受取が難しい場合、電話にて相談してください。
柔軟に対応してくれます。
1日に約13L使用可能です。
最新記事
- 2025年2月20日知得情報精製水とは?飲んでも大丈夫?特徴や種類を・用途を詳しく解説
0
- 2025年1月28日知得情報空気からお水が作れるウォーターサーバーを徹底調査!メリット・デメリットや各機種の比較をまとめてご紹介
0
- 2025年1月28日知得情報おしゃれなデザインのウォーターサーバーをご紹介!人気ウォーターサーバー9選
0
- 2025年1月29日比較記事LoccaのSlim-RⅡ(スリムアールツー)の口コミや評判、メリット・デメリットについてご紹介!他社との比較もまとめてご紹介します
0
- 2025年2月28日比較記事プレミアムウォーター「AURA(オーラ)」の口コミや評判を調査!実際に使ってみたレビューも紹介します
0
よく読まれている記事
- 2025年2月27日契約前しずくりあの口コミ・評判を調査!特徴やメリット・デメリットも紹介します
0
- 2024年7月22日口コミしずくりあの口コミ・評判・評価をご紹介します
0
- 2024年8月26日比較記事しずくりあ「ピット(Pitto)」のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介
0
- 2024年8月26日比較記事「しずくりあ」Skitto(スキット)のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介
0
- 2025年1月31日比較記事litta(リッタ)の口コミと評判は?気になる特徴や実際に使ってみた感想をご紹介
3